ワキガ・体臭・多汗症に
|
五味院長からのお知らせ |
体臭多汗掲示板
体臭・多汗の悩み相談室です。掲示板上で院長が直接あなたの悩みにお答えします。 “心療外科”五味クリニックでは、患者さんの心の痛みを取り除くことを最重視し、カウンセリングには特に力を入れています。この相談室では、体臭(ワキガ)多汗で悩んでいる方々に、専門的な知識や必要な方策をお教えすることで、心の痛みを取り除くお手伝いができれば、と考えております。 多くの方がすでにここで質問され、その回答が多数蓄積されていますので、あなたと同じ悩みの質問があるかもしれません。ぜひお立ち寄りください。
|
読者の共有メール 【現在「共有メール」は閉鎖され、「メール相談」は行っていません】 読者の共有メールは、読者から届いた体臭(ワキガ)や多汗についての相談メールの中から「他の人も共感できたり、悩みや不安を共有できる」ような内容のものを、個人の秘密が守られるように修正した上で転記しています。 ここに掲載されたメールに対して意見や自分の体験を述べたい人は、その旨を五味クリニックにメールしていただければ、これも個人の秘密を守った上で、できるだけ転記し、意見の交換ができるよういたします。 |
五味院長の「スッキリ!体臭で悩まなくなる話」(ヨミドクター)
YOMIURI ONLINE ヨミドクター連載の、五味院長の人気コラムです。 ・なぜ現代人はニオイで悩むのか ・いい匂いのオジサンになるには ・イケメンは臭わない!? ・30代がクサい! ミドル脂臭って何? ・女性必読! ブーツの季節のニオイ対策は? ・「冬の汗」は夏よりクサい 対策は? ・口臭の悩み(上)このニオイの原因は何? ・口臭の悩み(中)ニオイをなくす方法 ・口臭の悩み(下)あなたも臭ってる? チェックリストと予防のコツ ・就活生たちへ 面接で大汗をかかない方法 ・わきがの悩み(上)そのニオイ 本当にわきがですか? ・わきがの悩み(中)自分のニオイを知る判定法 ・わきがの悩み(下)ニオイを「減らす方法」と「なくす方法」 ・女性に嫌われる成分も! ガンコな頭のニオイをなくすには? ・わたしニオうんです――自己臭症(上)悩んで大学退学、引きこもり…深刻なケースも ・わたしニオうんです――自己臭症(下)見えないニオイへの妄想 人工知能で解消も ・女性にも加齢臭はある ホルモン変動や疲労、更年期によるニオイの防ぎ方 ・臭う汗と臭わない汗(1)運動不足、エアコン、緊張…生活習慣があなたの汗をクサくする ・臭う汗と臭わない汗(2)夏は室内外の温度差でクサくなる 爽やかな汗をかく生活法とは? ・臭う汗と臭わない汗(3)サラサラ汗をかくには「手足高温浴」と「微温半身浴」 汗腺トレーニングをすれば臭わない! ・頭を冷やす、硬い敷布団、寝る前の水…ニオイを抑える睡眠法とは? ・なぜ「お父さんの後は臭い」のか ストレス、加齢…便臭が教える健康状態 ・体臭を抑える食事法(上)消臭の王様は梅干し、加齢臭には緑茶 ニオイを防ぐなら和食を! ・体臭を抑える食事法(中)飲酒後はシジミの味噌汁、汗臭対策には鍋料理、わきがはリンゴでマッサージも ・体臭を抑える食事法(下)喫煙は24時間皮膚ガス発散 無理なダイエットは「腐ったバナナ」のニオイに ・制汗スプレーの全身使用は危険! 自分に合ったデオドラント剤を知ろう ・「ティートリーでワキ湿布」「ペパーミントで発汗抑制」…ハーブで楽しくニオイケア ・若い女性特有の「いい匂い」は10代後半がピーク 維持する方法 ・体臭で悩む若者へ 「想像力療法」で新しい自分と出会おう |
★介護現場でのニオイについて、身近な工夫で |
|
体臭・多汗・ワキガ治療 心と体の治療室五味クリニック |
電話受付10:00〜17:30 休診日 日曜・祝日 大阪 〒550-0013 大阪市西区新町3-8-18 TEL 06-6532-8632 |
五味クリニック大阪のサイト |