わきが手術ワキガ対策体臭多汗制汗剤ワキガ

岩盤浴とシャワーについて


投稿者名:中川

タイトル:岩盤浴後のシャワーの是非について教えてください


 

岩盤浴によって体内の重金属が汗と一緒に排出されるとありましたが、汗となって出た重金属は皮膚に残ってついていると思うのでシャワーを浴びたほうがいいと思うのですが・・・。

 

投稿者名:五味院長

タイトル:岩盤浴とシャワーについて



中川さん。

あなたの質問は短いのですが、ポイントをついています。

以前私は、「岩盤浴後にシャワーで汗を洗い流すのはもったいないですよ」と説明しました。

岩盤浴でかく汗は、水に近く、水のクラスターが小さいサラサラ汗です。皮膚には「天然の保湿剤」として働きます。
岩盤浴でかく皮脂は、酸化される前の新鮮な脂です。皮膚には「天然の乳液」として働きます。
天然の「保湿剤」と「乳液」がでるのですから、岩盤浴に入った後の肌は潤いのあるすべすべ肌になるのです。

かように良質な「汗や皮脂」をシャワーで流してしまうのは、「もったいない」ことでしょう。

同時に、以前私は「岩盤浴で汗をかくと、有害金属が排出されます」とも説明しています。

つまり、岩盤浴でたくさんの汗をかくと、たくさんの有害金属が皮膚面に出てくることになります。
ですから、あなたが、そのような有害金属をシャワーで洗い流した方がよいのではと考えるのは間違いではなく、当然の疑問です。

それでも、わたしは、「シャワーはもったいない」と言いたいのです。
その理由は、岩盤浴の肌に与える汗のプラスの効用の方が、有害金属のマイナスの害よりはるかに大きいからです。

人間の健康に関することで、100%プラスや100%マイナスというものありません。すべては「選択」の問題なのです。どちらが得かということです。
あなたは、風邪をひいた時、風邪薬の眠くなるという副作用より、風邪が早く治癒するという効用の方を選択して、薬を飲むでしょう。

岩盤浴も同じです。

有害金属は、たしかに「有害」です。しかし、それが、汗とともに体内から出て皮膚面に留まる時の「有害度」は、体内にあるときより、はるかに少ないのです。
有害金属は、体内では「酵素」と結合して、酵素の働きを阻害することで体に害を与えます。
その結果、各組織の代謝がうまくいかなくなるのです。
例えば、カドミウムは呼吸器系や腎臓の働きを阻害し、アルミニウムや鉛は神経を阻害し、水銀は中枢神経、肝臓、腎臓の機能を阻害するのです。
また、有害金属が脂肪と結合すると、燃えない脂肪となり、ダイエット効果が減少するのは、脂肪分解酵素の働きを阻害するからです。

一方、皮膚面ではこれらの酵素が作用するような生体機能はありません。
たしかに、金属そのものは経皮的に再び体内に入ることはあります。しかし、それは濃度のたった0.5%程度で、しかも、長期間残留していた時のみです。
皮膚表皮の角質がバリアとなって、有害金属の再侵入を防いでくれるからです。

ですから、あなたが岩盤浴で汗をかいてそのまま帰宅し、その晩にお風呂に入り汗を流すくらいの時間帯に金属が皮膚面に付着していても、その時間帯に金属が及ぼす害より、「汗と皮脂」が肌を若返らせる効能の方がはるかに大きいのです。

それでも、「ワタシャー、気になる。どうしても汗を流したい」という頑固な人もいるでしょう。そのような人には次のようにアドバイスします。

「汗の性質に応じて臨機応変に対応してください」と。

岩盤浴は、通しで長時間入ることはありません。2〜3回に分けて入りますね。そのつど、汗の性質も変化しているのです。
つまり、岩盤浴の汗は、「後になる」ほど、また「慣れる」ほど良い汗がかけるようになるのです。

ですから、汗の質が必ずしも良質とは言えない初回の汗は、濡れタオルで流したり、シャワーで流してもよいでしょう。でも、最後の方の汗は良い汗ですから、軽く拭くくらいてそのまま自然乾燥させて帰宅してください、と。

または、あなたが岩盤浴初心者ならシャワーもよいでしょう。でも慣れてきて、良い汗がかけるようになったら、そのままにしてください、と。

岩盤浴では、最初の方より、後になるほど汗がサラサラしてきます。後になるほど、汗をかき慣れるほど、水に近く血漿の成分も少なくなるからです。当然有害金属も少なくなります。

ちょうど、お茶を煎じる時と同じです。
お茶でも、1煎目と2煎目、3煎目とは、含まれる成分が異なります。
1煎目は、カフェインが多く、カテキンは少なめですが、3煎目になると、カフェインは少なく、カテキンが多くなります。
だから、お茶は後で飲む方が体にはいいのです。お茶は、1煎目は捨てて、2煎目以降を飲むのが正しい飲み方です。

岩盤浴でも同じことをすればよいのです。

初めの時間帯にかく「1番汗」は捨てて、後半の「2番汗」「3番汗」を活用するのです
つまり、最初の方の汗(1番汗)は濡れタオルで拭いて流し、2番汗は乾いたタオルで拭き、3番汗はそのまま自然乾燥させ肌にしみこませる。
このような方法をとるとよいでしょう。

中川さん。あなたの質問は、岩盤浴を利用する多くの人がもっている素朴な疑問です。
読者の方で、岩盤浴についての疑問があったらメールで質問してください。

先日、ある岩盤浴施設の店長さんとお話をする機会があったのですが、そのお店を利用される人の中で、事前に五味クリニックのHPを読んでから来店される人が多いのだそうです。十分理解してから来られるので説明が楽だと言っていました。
また、五味クリニックHPの記載内容が各施設の間で岩盤浴利用法の「スタンダード」になってきているのだそうです。

五味クリニックは岩盤浴の施設は運営してはいませんが、このHPが、「汗かき健康法」としての岩盤浴の健全な発展に貢献をしているならば、汗の専門家としてこの上ない幸せと思います。

 

知りたい情報を効率的に探すためにサイト内検索をぜひご利用ください。

わきが多汗症研究所内
五味クリニックのサイト内

お探しの情報を入力して検索ボタンを押してください(複数のキーワード可)
例:多汗手術、電気凝固法、費用、制汗剤、体臭予防グッズ、頭臭……



 


ワキガ・体臭・多汗 心と体の診療室

五味クリニック

電話受付10:00〜17:30 休診日 日曜・祝日

大阪 〒550-0013 大阪市西区新町3-8-18 TEL 06-6532-8632

メイン

診察室

費用表

書籍

マップ