| 投稿者名:五味院長 タイトル:頭皮のニオイ対策 
   もとさん。   「脂漏性皮膚炎」そのものの治療法は、わたしは専門ではありませんので、まず皮膚科で正しい診断と治療をうけることをお薦めします。 ただ、脂漏性皮膚炎は、ビタミンの代謝異常が関与しているといわれますので、まずビタミンB6を中心にビタミンB群を含む食物、例えば豚肉、卵、牛乳、トマトなどをできるだけとるように心がけてください。   さらにニオイ対策的には、豚肉などをとる時かならずビタミンCも一緒にとるようにしてください。動物性脂質は皮脂腺の分泌を促進するは働きがあるのですが、ビタミンCは、皮脂腺の働きを調節して皮脂からのニオイを抑制するからです。
   そして、フケ症の場合も同じですが、皮脂の分泌異常を起こす最も重要な原因は「ストレス」ですから、ストレスのたまらない生活も心がけてください。具体的には、ニオイを気にして一日2回も髪を洗うこと自体が意識下では、十分なストレスになりえます。
 洗髪のし過ぎが、健康な皮脂を洗い流すという以前の問題だと思います。
 何事も、過ぎたるは及ばざるが如し、です。
 行き過ぎた清潔志向は逆効果です。
   あの五木寛之さんは、髪をあらうのは季節の変わり目の年数回だそうですが、あのようにふさふさとして綺麗な髪を保っているのです。白髪だってなさそうですよ。
 五木さんのように年4回というのは、極端かもしれませんが、清潔を保つという意味では、毎日洗う必要は決してありません。
 あとは、洗わない習慣にどう慣れるかということでしょう。
 |